山形に次いで生産量の多い青森県との県境、岩手県北もサクランボの産地です。
知り合いのサクランボ農家に行ってきました。
今年は、大豊作、実が付きすぎて、一人で切り盛りしている果樹畑なので
収穫が間に合わず、採りきれずダメになってしまう量も半端ではなさそう。
去年の5倍は実がついていました。
佐藤錦が終盤で、紅秀峰という美味しい品種が始まった所です。
昔懐かしいナポレオンとアメリカンチェリーのようなサミットの完熟は来週かな。
いろんな品種があって、食べ比べるとそれぞれ味が違います。
明日は、たくさん頂いてきた、北海というサクランボで
ストックできるコンポートを作ります。