忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/25 10:01 |
岩手県と安比エリア状況
雪がやんで晴れ間が出ています。
今朝の気温-5℃、暖房を入れていない室内は5℃

連絡のとれなかった、宮古の友人から7日振りに家族無事との電話を貰いました。良かった!!

津波被害にあわれて避難所にいる人たちを、仮設住宅ができるまで
被害のなかった内陸部の宿泊施設に、2次避難してもらう問い合わせがきました。
ペンションビレッジで話し合って、要請があればお受けする方向です。

近くの酪農家の友達から、牛乳を出荷できずに捨てるしかないとの連絡があり、代表が貰いに行って、近所に配りました。搾乳した牛乳を回収に来る車のガソリンが無いそうです。

被災地に行ってきた人から、報道されない悲惨な状況を聞きました。ショックです。

1週間・・・驚くことの連続です。

拍手

PR

2011/03/18 18:12 | Comments(3) | TrackBack() | 安比高原・八幡平

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

久慈もドーンという地響きとともに津波が来ました。川を逆流して何もかもなぎ倒して川があふれました。家も駐車場まで水が来て家に入れず高台で一晩過ごしました。次の朝戻ると水は引いて家の中には水は入っていませんでした。家も家族も無事でした。2・3日水電気のない生活でしたが今はライフラインはすべて確保できました。ガソリンも今日やっと20L確保。落ち着いたらアーベントに行きたいなあと思っています。
posted by 久慈の佐藤ですat 2011/03/20 17:58 [ コメントを修正する ]
Re:良かった!!
ご一家無事のお知らせ、うれしかったです。
心配していました。お子さんたちも怖い思いをしましたね。
体調を崩さないように気をつけてください。
またみんなで集まれる日を目指して、頑張りましょう!!
2011/03/20 18:18
広島の瑞穂スキー場に行きました。今シーズン最後のスキーになりました。ここでも、東北関東大震災義援金の募金箱がありました。
コンビニでも置いてあります。
私の会社でも、23日に社内で義援金を集めます。布団や毛布も集めるみたいです。
クロネコヤマトは、まだ盛岡方面への宅急便は受け付け停止中です。早く東北道他の通行止めが解除されるのを願います。
posted by 旅の三人衆URLat 2011/03/19 20:55 [ コメントを修正する ]
Re:義援金
東北道、ガソリンや食料品などの物流車両も緊急車両扱いで通行し始めたようです。あと何日かで、物流がだいぶ回復しそうです。
被災地以外でも、ガソリン、灯油が底を突いた状態で1週間、山間部の病人や高齢者の状況も心配です。
2011/03/20 07:16
(^_^)/~~ちの周りにも使ってない県公舎があり。岩手県はこんなとこを貸せばいいのに。とばあちゃん
明日県に電話かけて!
なんとかたすけたいです。
posted by かんのat 2011/03/18 22:35 [ コメントを修正する ]
Re:そうだよね
今から釜石の病院に出発する人に、スキーウェアーと大箱の歯ブラシ等などを託しました。着替えの下着や靴下も欲しいそうです。
まだガソリンも無くて何処にもいけないけど
使ってもらえそうなものを整理しておこうと思っています。
2011/03/19 08:54

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<情報 | HOME | エリアの状況など>>
忍者ブログ[PR]