安比にも真夏の太陽が夏を運んできました。
先日、熱中症の対処・予防の講習会を受けました。
水分と塩分、時には冷たい飲み物で体内からクールダウン等のお話と。
生まれた時からエアコン生活の子供たちが、熱中症にかかりやすいとか
昔は猛暑や熱帯夜もこんなに酷くなかったのに・・・お気を付け下さい。
消火器の法律が変わり、館内全部9本取り換え確認です。
旧式の消火器は3年に1回の耐圧性能点検が必要だそうで
耐久検査費用より、新品購入の方が安いとの事。
毎年業者さんが点検しているのに…何とも納得いかない・・・
法律改正で全国でどれだけの廃棄消火器が出て、
費用も掛かり、負担は大きい・・・・
国が決める法律改正は、私たちの生活に大きく響いてきます。
国会と市民生活の隔たりが大きすぎる気がします…
10時半で16℃!! 霧がかかって寒い。
7月の記録更新したの暑さは飛んで行ってしまいました。
昨夜、陸前高田の高田町八
お天皇神輿に初めて加えてもらった息子から連絡が届きました。
社殿は東日本大震災の津波で流出しましたが、
東京水天
一緒に流さ
社(やしろ)の部分を再建
商店街で暴れていた神輿は、次に出来る町に思いを繋げて進んでいるようです。
神輿を担ぎ、酒を酌み交わし・・・声が響いてきそう…
伝統を繋ぎ、若い力で、皆に住みよい町を作っていってほしいです。
昨夜は八幡平市の大更でもお祭り、北東北は7/15から8月末まで
伝統の夏祭りが各地であります。地元の小さなお祭りも素敵です。